
お金を安全に管理するために大いに役立つ存在が銀行です。従来の銀行は、実店舗を持ち、銀行が設置したATMや銀行窓口を通じて様々な手続きをしなければなりません。インターネットの技術が発達した現代では、この従来の銀行の形ではない新たな銀行が生まれており、それがネット銀行です。
ネット銀行のメリットとおすすめのネット銀行について紹介します。
ネット銀行とは
ネット銀行を端的に言うと、「インターネットバンキングを専業で行っている銀行」といえます。インターネット技術が発展して、インフラの整備が進んだことによって、あらゆる活動がネットを介してオンラインで行うことができるようになりました。
インターネットを介して行われる銀行業務のことをインターネットバンキングといいます。インターネットバンキングでは、パソコンやスマホを使用することによって店舗に足を運ぶことなく口座開設やお金の振込、預金、残高照会といった作業を行うことが可能です。
原則的に、ネット銀行は実店舗を持たない、あるいは限られた数しか店舗を持ちません。実店舗を持たないので、お金の引き出しは自社のATMか提携ATMで行うことになります。おおよその場合、ATMはコンビニやスーパーに設置されています。
ネット銀行のメリット
ネット銀行のメリットのひとつは、24時間利用できるということです。実店舗を持っている場合は、営業時間しか利用することができませんが、ネット銀行はスマホやパソコンを介しているので、ネット環境が整っていれば24時間利用することができます。
また、場所を選ばず利用できる点もメリットで、仕事が忙しい人であっても慌てて銀行店舗に足を運ぶ必要はありません。ネット銀行の最も大きなメリットは、手数料が安いということです。銀行を利用する際、振込手数料やATM手数料が必ずかかります。
ATMで安ければ200円程度、窓口で高ければ800円程度の手数料は、大きな負担となります。ネット銀行では、手数料はおよそ200円程度で、場合によっては無料のこともあり非常にお得です。
手数料から選ぶおすすめのネット銀行
ネット銀行と一口に言っても、様々な種類があり、それぞれ手数料が異なります。手数料の安さで選ぶ場合、おすすめの銀行は「SBJ銀行」や「東京スター銀行」、「ソニー銀行」、「楽天銀行」などです。「SBJ銀行」は、コンビニATMでの出金手数料は月10回まで無料で以降は100円、振込手数料は無料から200円となっています。
「東京スター銀行」もコンビニATMでの出金手数料は月10回までは無料で以降は100円、振込手数料は無料から200円です。
「ソニー銀行」と「楽天銀行」も同様に、月数回までは手数料無料で利用できます。
手数料を調べてお得にネット銀行を活用しよう

ネット銀行は、実店舗を持たない銀行であり、おおよその取引はスマホやパソコンを介して行うことができます。時間や移動手段などにとらわれることなく利用できる点が非常にメリットです。また、手数料の安さが大きな特徴となっており、無料から200円程度で振込も出金もできます。
銀行ごとに手数料の条件は異なるので、それぞれ調べてお得に活用してください。
関連>ネット銀行おすすめランキング&金利比較-1番賢いネットバンク選びnethttps://greedy-bankers.com/